ガブリにタイマンで勝てる以外にほめるとこあんだろ

なんかみんなやってるんで桂馬ンダの話。
いや個人的には社長ボーマンって呼んでたんだけど桂馬ンダのが語感いいなぁ。


■長文読むのがたるい人のために3行でまとめます
・はやい
・かたい
・つよい


■拘らなくても火力がある
確かに珠とか拘りもたせたボーマンダのぶっぱ性能はすごいというか俺も大好きですが、
総合的にロジックするまでもなくボーマンダは最上位の決定力を持つポケモンなので
別に拘ってなくても素で流星ぶっぱするだけで大抵の相手はもっさり削れます。超強い。
ガブリにタイマンで勝てる奴はマニューラとかスターミーとか色々いるけど
流星ぶっぱ(もしくは交換読み文字か地震)と同じ程度の火力を出せる奴はあんまいないし、
いやスターミーとかゲンガーとか高火力ポケも居たけどその辺との違いは下に書きます。


雑談になっちゃうけど桂馬ンダが使われてたころのシングル環境においては
特防高くて催眠使えるミロカロスボーマンダ対策として良く使われてたんですが、
寝言ヘラクロス*1 とかいう対ミロカロス最強ポケモンがミロを基点に決定力を持てたんで
わざわざ火力あげたボーマンでミロを削りきらなくても問題ない。って背景もありました。


■ほどほどに堅くてほどほどに速い
交換で出した時1発でそんなに死なないし、速いから次のターン先制できる可能性が高い。
たとえば格闘に交換で出した時、交換読みエッジを受けても耐えるように振ってあるし、
速いお陰で相手の格闘がスカーフ持ちでも少なくとも1回は殴れます。


限定的な状況を言ってるようで、対格闘はボーマン1体でひとまず十分って事なんで
ポケモン選出の時に対格闘で迷うことがないって点ではかなり使いやすかったです。
スカーフ耐性があるってのが個人的には桂馬ンダの一番の利点だったと思います。
スカーフじゃないボーマンダとかタスキ前提のゲンガースターミーとの違いでもあるし。


あとガブリアスとかゴウカザルにタイマンでならほぼ確実に勝てるってことは
逆鱗とかめざ氷受けなきゃ即死はまずないし、相手がスカーフじゃなきゃ先制できるんで
文字とか地震読みで桂馬ンダに交換って立ち回りも一応可能です。


■まとまってるか知らんけどまとめ
なんか皆の日記みてたらガブリにタイマンで勝てるとこばっか強調してて
それ以外の利点がわかりにくい感じの日記が多かったんでこんなん書いてみました。
なので既に他の切り口から書いてる方がいたらマジ申し訳ない。そして俺マジピエロ。


確かに桂馬ンダの強みはガブリにタイマンで勝てる*2 のもそうなんだけど、
それよりも格闘に対して優秀な流し性能とかほどほどに高い火力とか
汎用性の高さとか当時の環境に合ってたのが使われてた理由なんだと思います。
まあここまで全部俺の主観なんで他にもメリットデメリットやら色々あるかもですが
明らかに間違いだろってことがあったらコメントで指摘お願いします。

*1:特攻4振りミロの波乗り3耐え、拘り根性メガホーンorインファイトで防御特化ミロ確定1発

*2:実際ガブリの特攻振り流星耐えないからそれ+タスキやらスカーフに勝てないけど